ツールドフランス! [自転車]
久しぶり!と言うか殆ど更新意欲が無くなり(ネタ不足と記憶力不足が問題ですが!
)御無沙汰しています。
この一ヶ月は自転車へのモチベーションは普通なのですが、寝不足でシャキッとしません。
理由は・・・その通り
100回記念の「ツールドフランスTV観戦!」が原因です。
9時位から見始めて11時を回ってくると、寝落ち、復活の繰り返し・・・
ゴールを見ているのですが翌朝スマホのアプリで確認するまで、思い出せません。
何のために観戦しているのでしょうか?![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
しかし、殆どスポーツ観戦をしない私ですが唯一見るのが自転車とマラソン(駅伝)なんです。
なんかドラマがあるんですよね!
今週で最後なのかな!最後まで極力見続けようと思います。
さて、週末はまた炎天下の中ポタります。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
この一ヶ月は自転車へのモチベーションは普通なのですが、寝不足でシャキッとしません。
理由は・・・その通り
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
9時位から見始めて11時を回ってくると、寝落ち、復活の繰り返し・・・
ゴールを見ているのですが翌朝スマホのアプリで確認するまで、思い出せません。
何のために観戦しているのでしょうか?
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
しかし、殆どスポーツ観戦をしない私ですが唯一見るのが自転車とマラソン(駅伝)なんです。
なんかドラマがあるんですよね!
今週で最後なのかな!最後まで極力見続けようと思います。
さて、週末はまた炎天下の中ポタります。
ミニベロと体力の限界! [自転車]
ネタも無く、年度末で頭使う仕事して(普段は全く使ってません)少しブログから離れていたらあっという間に1ヶ月以上経過![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
久しぶりにアップしてみようかなと!
今日は瀬戸内も暖かく春を思わせる陽気でした。![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
先週はよせば良いのに片道70km以上ある児島の先までうどんを食べに行って、復路強力な西風と雪にみまわれ一緒に行ってくれる、ヨリ部長・セラちゃん・たかはしさんに恐縮しっぱなしでした。
て事で今日はマッタリと尾道グルメポタへ…
一軒目は「朱華園」でラーメンや焼きそば…実は焼きそばは日曜日だと、売り切れていることが多く午前中「限定品」みたいな扱いですね!

僕は、ラーメンにしましたが何か?
焼きそばの麺もラーメンの麺を使ってるらしく、モチモチとして美味しかったです。
間髪入れずに、二軒目ではなく少し腹ごなしに、千光寺までヒルクライム! σ(^◇^;)ハァ-!


そんで、二軒目はてっぱん焼きの「手鞠」
尾道焼きを頂きました。
その後、駅前てまったりしていると誰からともなく走り足りないよね…
(今日は尾道グルメポタやん←心の声)![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
R184から御調に抜けて府中を回るルートで帰りましょうか?とヨリ部長からの命令が…
約10kmの登りが有るんですが、アルンデス…む、無視かい(>.<)(x_x)
登りは何とかエッチラオッチラ登りきり、道の駅へ少し遅れて合流!
その後です。20km以上ほぼフラットの帰り道、3人が![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
暴走し始めたんです。
セラちゃんが(前ひきますね!)から一気にサイコンのメーターが30km/hから5km/hアップ…
10kmもついて行けず、あえなく一人旅でした…
年齢も有りますが、ヤッパリミニベロでは限界が有りますね‥
疲れました(*_*;
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
久しぶりにアップしてみようかなと!
今日は瀬戸内も暖かく春を思わせる陽気でした。
![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
先週はよせば良いのに片道70km以上ある児島の先までうどんを食べに行って、復路強力な西風と雪にみまわれ一緒に行ってくれる、ヨリ部長・セラちゃん・たかはしさんに恐縮しっぱなしでした。
て事で今日はマッタリと尾道グルメポタへ…
一軒目は「朱華園」でラーメンや焼きそば…実は焼きそばは日曜日だと、売り切れていることが多く午前中「限定品」みたいな扱いですね!

僕は、ラーメンにしましたが何か?
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
間髪入れずに、二軒目ではなく少し腹ごなしに、千光寺までヒルクライム! σ(^◇^;)ハァ-!


そんで、二軒目はてっぱん焼きの「手鞠」

尾道焼きを頂きました。
その後、駅前てまったりしていると誰からともなく走り足りないよね…
(今日は尾道グルメポタやん←心の声)
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
R184から御調に抜けて府中を回るルートで帰りましょうか?とヨリ部長からの命令が…
約10kmの登りが有るんですが、アルンデス…む、無視かい(>.<)(x_x)
登りは何とかエッチラオッチラ登りきり、道の駅へ少し遅れて合流!
その後です。20km以上ほぼフラットの帰り道、3人が
![[爆弾]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/154.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
暴走し始めたんです。
セラちゃんが(前ひきますね!)から一気にサイコンのメーターが30km/hから5km/hアップ…
10kmもついて行けず、あえなく一人旅でした…
年齢も有りますが、ヤッパリミニベロでは限界が有りますね‥
疲れました(*_*;
2012ツールド下関(うろ覚え編) [自転車]
とうとうスタートです。
午前8時ロング28km/h クラスから15秒間隔で6名ずつです。
実はあまりに緊張しすぎて、スタート5分前におトイレへ・・・
戻ってみると、MASI君だけが横たわってはるか後方からのスタートとなりました。
(どのみち、追い抜かれるから一緒だったんですけどね
)
やっとの思い出スタートしたんですが、各コーナー毎にスタッフの方が指示を出してくれて、一切迷うことなく走ることが出来ました(あざーす!)
しばらくは田んぼ道や住宅のそばを走ります。(実は緊張していたので、ここで思いっきりまわしていたのは内緒です)既に、あせあせでした![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
天気は曇り空だったような記憶です。
いろんな意味で走りやすかったですね!
途中踏切から国道・・・夏カレーパンマンさん、ベンガさんと走った海沿いの道路です。
沿道では、地元の方がたくさん応援をくださり、とっても力になりました。(ありがと~~~ぅ!)←ベーヤン風に![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なんだか競技の選手になったきぶんですね・・・
しかし、エイドポイントまでの間抜かれたチームジャージの列車が何度も抜いていくってどうよ・・・
「実は、うさぎとかめの亀さん走法を取っていました」![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
エイドポイントの休憩は補給だけして、あまり時間を費やしない。
遅いスピードをトータルの時間で自分で決めた時間内を目指します。
よって、何度も黄色の青龍文字の列車の方にエイドポイント後10分以内に抜かれました。
さすがに、4度目くらいのときは食らいつく元気もなくなりました。
角島を過ぎたら、山間の道です。事前情報で山間部はじわじわと登り最後に一登り・・・
みのりの丘のエイドポイント手前で両足の脹脛に続き右足の太もも裏も攣ってしまい、痛恨の下車![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
スタッフの方が優しく足のマッサージをしてくださり、何とかエイドポイントへ![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
補給はしっかりとしてパンダさんにお別れをして終盤へ![[end]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/175.gif)
菊川エイドポイントまでは山間の川沿いのフラットコースで休足ができました。![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
無料のボランティアさんが振舞ってくださったおにぎりが美味しかった。
菊川についてそうめんを頂いていると、何とBENちゃんが丘の上のトイレへ向かってます。大きな声で呼んだんですが、無常にも無視されてしまいました。(あなたとはコンドシッカリオハナシヲネ!)![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
深坂の手前からほとんど一人旅です。途中一台背中にいましたが、早く抜いてと思いながら結局深坂ではいませんでした。
最後の登りでスタッフの方が最後だから頑張れと声援・・・
正直嬉しかったです![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
正確な時間はわかりませんが約6時間30分かかってゴ~~~~~~~ル!
閉会式のさなかなぜか壇上に登った記憶が???????
この方(ゆぅみぃさん)が壇上に上っていたのは記憶にあります。
何故か手つきがスタート前と一緒です??
完走の証拠

疲労困憊で、さすがに高速道路を使ってトランポして帰りました。(多分?)
今度はもう少し楽に移動しようと反省です。![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[次項有]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
何れにしましても、初イベント
「2012ツールド下関」
開催スタッフの方々ありがとうございました。沿道で応援いただいた市民の皆様ありがとうございました。誘ってくれた皆さんありがとうございました。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
とっても楽しかったです。
うろ覚えの最終編でした。
午前8時ロング28km/h クラスから15秒間隔で6名ずつです。
実はあまりに緊張しすぎて、スタート5分前におトイレへ・・・
戻ってみると、MASI君だけが横たわってはるか後方からのスタートとなりました。
(どのみち、追い抜かれるから一緒だったんですけどね
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
やっとの思い出スタートしたんですが、各コーナー毎にスタッフの方が指示を出してくれて、一切迷うことなく走ることが出来ました(あざーす!)
しばらくは田んぼ道や住宅のそばを走ります。(実は緊張していたので、ここで思いっきりまわしていたのは内緒です)既に、あせあせでした
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
天気は曇り空だったような記憶です。
![[曇り]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
途中踏切から国道・・・夏カレーパンマンさん、ベンガさんと走った海沿いの道路です。
沿道では、地元の方がたくさん応援をくださり、とっても力になりました。(ありがと~~~ぅ!)←ベーヤン風に
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なんだか競技の選手になったきぶんですね・・・
しかし、エイドポイントまでの間抜かれたチームジャージの列車が何度も抜いていくってどうよ・・・
「実は、うさぎとかめの亀さん走法を取っていました」
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
エイドポイントの休憩は補給だけして、あまり時間を費やしない。
遅いスピードをトータルの時間で自分で決めた時間内を目指します。
よって、何度も黄色の青龍文字の列車の方にエイドポイント後10分以内に抜かれました。
さすがに、4度目くらいのときは食らいつく元気もなくなりました。
角島を過ぎたら、山間の道です。事前情報で山間部はじわじわと登り最後に一登り・・・
みのりの丘のエイドポイント手前で両足の脹脛に続き右足の太もも裏も攣ってしまい、痛恨の下車
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
スタッフの方が優しく足のマッサージをしてくださり、何とかエイドポイントへ
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
補給はしっかりとしてパンダさんにお別れをして終盤へ
![[end]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/175.gif)
菊川エイドポイントまでは山間の川沿いのフラットコースで休足ができました。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
無料のボランティアさんが振舞ってくださったおにぎりが美味しかった。
菊川についてそうめんを頂いていると、何とBENちゃんが丘の上のトイレへ向かってます。大きな声で呼んだんですが、無常にも無視されてしまいました。(あなたとはコンドシッカリオハナシヲネ!)
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
深坂の手前からほとんど一人旅です。途中一台背中にいましたが、早く抜いてと思いながら結局深坂ではいませんでした。
最後の登りでスタッフの方が最後だから頑張れと声援・・・
正直嬉しかったです
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
正確な時間はわかりませんが約6時間30分かかってゴ~~~~~~~ル!
閉会式のさなかなぜか壇上に登った記憶が???????
この方(ゆぅみぃさん)が壇上に上っていたのは記憶にあります。
何故か手つきがスタート前と一緒です??
完走の証拠
疲労困憊で、さすがに高速道路を使ってトランポして帰りました。(多分?)
今度はもう少し楽に移動しようと反省です。
![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[次項有]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/117.gif)
何れにしましても、初イベント
![[イベント]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/64.gif)
開催スタッフの方々ありがとうございました。沿道で応援いただいた市民の皆様ありがとうございました。誘ってくれた皆さんありがとうございました。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[黒ハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
とっても楽しかったです。
うろ覚えの最終編でした。
![[手(パー)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
2012ツールド下関(2) [自転車]
キタ?シモノセキキタウンドウコウエン???
誰かの書き込みでは「ネタやろ~!」と揶揄する内容がありましたが、本当に下関運動公園へ行ってしまったのです。
カーナビに入力して連れて行ってもらったのですが、様子が変です。とりあえず駐車場らしき場所へ入ると、車が次々と出て行きます。自転車をトランポしているような様子もありません。
しかし、第二駐車場を探せば大丈夫だろうと公園の看板の前に停まって野球場らしきものを探しますがありません。
場所確認のため「パンフレット」を取り出してよ~~~~~~~く!見ると・・・・
そうなんです。「下関北運動公園」と小さく書いてありました。
今回大変良くしていただいた主催者の方々に苦言ですが、もう少し大きく注意書きで「北運動公園です」と表記していただきたかったです。![[ドコモポイント]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/112.gif)
そんなこんなで、更に約9km北上し第二駐車場へ到着しました。
(この時点で既に10時近かったと記憶)
本当は、優雅な下関の夜を堪能しようと目論んでいたんですが、場所間違いのトラブルでそんな意識も飛びコンビニでカーボナンチャラのためにパスタを食べて車で朝を迎えます。![[眠い(睡眠)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
最初は蒸し暑かったんですが、午前2時過ぎに寒くて目が覚めて以降はあまり眠れませんでした。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
当日になり、夜も開けきらないうちから車がぞくぞくと駐車しています。
6時から受付して順次バイクを思い思いの場所へ置いていきます。

(14日はほとんど曇りで
ある意味走りやすかったのかも・・・)
最初は北九州の黄色い人にだまされそうになり一番先頭へ置こうとしたのは私です(笑)

こんな方とも久しぶりの再会です。(ゆうみぃさんです)
何かこの手つきを何度と無く見た覚えが・・・
開会式も無事盛り上がりいよいよスタートです。
しかし、この後の写真は撮っていません。
この後は、文章だけと記憶がほとんど無いため誰かのブログから拝借して思い出しながら書こうと思っているのは内緒です。
つづくかもしれません![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
誰かの書き込みでは「ネタやろ~!」と揶揄する内容がありましたが、本当に下関運動公園へ行ってしまったのです。
カーナビに入力して連れて行ってもらったのですが、様子が変です。とりあえず駐車場らしき場所へ入ると、車が次々と出て行きます。自転車をトランポしているような様子もありません。
しかし、第二駐車場を探せば大丈夫だろうと公園の看板の前に停まって野球場らしきものを探しますがありません。
場所確認のため「パンフレット」を取り出してよ~~~~~~~く!見ると・・・・
そうなんです。「下関北運動公園」と小さく書いてありました。
今回大変良くしていただいた主催者の方々に苦言ですが、もう少し大きく注意書きで「北運動公園です」と表記していただきたかったです。
![[ドコモポイント]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/112.gif)
そんなこんなで、更に約9km北上し第二駐車場へ到着しました。
(この時点で既に10時近かったと記憶)
本当は、優雅な下関の夜を堪能しようと目論んでいたんですが、場所間違いのトラブルでそんな意識も飛びコンビニでカーボナンチャラのためにパスタを食べて車で朝を迎えます。
![[眠い(睡眠)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
最初は蒸し暑かったんですが、午前2時過ぎに寒くて目が覚めて以降はあまり眠れませんでした。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
当日になり、夜も開けきらないうちから車がぞくぞくと駐車しています。
6時から受付して順次バイクを思い思いの場所へ置いていきます。
(14日はほとんど曇りで
![[曇り]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/2.gif)
最初は北九州の黄色い人にだまされそうになり一番先頭へ置こうとしたのは私です(笑)
こんな方とも久しぶりの再会です。(ゆうみぃさんです)
何かこの手つきを何度と無く見た覚えが・・・
開会式も無事盛り上がりいよいよスタートです。
しかし、この後の写真は撮っていません。
この後は、文章だけと記憶がほとんど無いため誰かのブログから拝借して思い出しながら書こうと思っているのは内緒です。
つづくかもしれません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
2012ツールド下関(初イベント参加) [自転車]
行ってきました。
ツールド下関へ・・・
10月14日(日)に向けて、何にも精進していない私は何時ものごとくノープランで(*^_^*)
13日(土)お昼からトランポ
(それも一般道で・・・)→前日夜に下関着(運動公園で野宿
)→翌日朝スタート→130km走破→トランポ(高速使用)→帰着
の予定です。
第一の予定13日(土)MASI君を自転車屋さんに受け取りに・・・サイコンの修理は間に合わなかったようで、代品のネコメを拝借![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
一般道で(ほとんど2号線)西へ・・・
竹原市くらいまでは一般道で走ったことがあったのですが、それより西は初です。
最初は楽しかったのですが(昨年写楽さんと走った岩国くらいまでは)それ以降は渋滞もあり修行みたいでした。
一人のため写真もありません。一人淡々と下関へ9時くらいに下関運動公園へ到着・・・????
第二駐車場って何処?![[車(セダン)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
野球場は?![[野球]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/22.gif)
暗い中車内灯を点けてよく大会概要を見ると? 「下関北運動公園」
北・きた・キターーーーーーーーーーーーーーーー?
そんな波乱の幕開けでしたとさ・・・・・
つづく予定
ツールド下関へ・・・
10月14日(日)に向けて、何にも精進していない私は何時ものごとくノープランで(*^_^*)
13日(土)お昼からトランポ
![[車(RV)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
の予定です。
第一の予定13日(土)MASI君を自転車屋さんに受け取りに・・・サイコンの修理は間に合わなかったようで、代品のネコメを拝借
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
一般道で(ほとんど2号線)西へ・・・
竹原市くらいまでは一般道で走ったことがあったのですが、それより西は初です。
最初は楽しかったのですが(昨年写楽さんと走った岩国くらいまでは)それ以降は渋滞もあり修行みたいでした。
一人のため写真もありません。一人淡々と下関へ9時くらいに下関運動公園へ到着・・・????
第二駐車場って何処?
![[車(セダン)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
野球場は?
![[野球]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/22.gif)
暗い中車内灯を点けてよく大会概要を見ると? 「下関北運動公園」
北・きた・キターーーーーーーーーーーーーーーー?
そんな波乱の幕開けでしたとさ・・・・・
つづく予定
![[ペン]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/169.gif)
きました! [自転車]
8月の末から、風邪をこじらせて一時は40度近い熱が続き、もうダメかと(ノД`)
当然自転車なんて乗ってません(先週末尾道までポタりましたが)
そんなこんなで、仕事に復帰して昨日夜中自宅である、千葉へ…![[新幹線]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
帰宅してすぐ相方さんが(何か来てるよ)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
嬉し、恐し…

そうです、ツールド下関のゼッケンでした!
あの~~健康第一だよね!
何も言わずに先に就寝されました。
ま、文句がないと言うことでケセラセラと…瀬戸内にもどりま~す
当然自転車なんて乗ってません(先週末尾道までポタりましたが)
そんなこんなで、仕事に復帰して昨日夜中自宅である、千葉へ…
![[新幹線]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
帰宅してすぐ相方さんが(何か来てるよ)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

そうです、ツールド下関のゼッケンでした!
あの~~健康第一だよね!
何も言わずに先に就寝されました。
ま、文句がないと言うことでケセラセラと…瀬戸内にもどりま~す
![[手(パー)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
北九州、下関の皆さんと② [自転車]
こんにちは!
合馬の坂をいきなり登らされて、息も絶え絶えの管理人でした。黄色い人のブログにテクテク歩いている写真が掲載されております![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
だから坂は嫌いだって言っているのに(涙)![[end]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/175.gif)
登った先にあったのがこちら・・・

北九州の河内藤園でっす。
ryohtuさんデカ!
とっても藤の香りが~~~![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)


いい香りはよかったんですが、せっせと藤の花の蜜を集めている「熊蜂君」こえ~よ!![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
登ってきた疲れも吹き飛びましたとさ!
でも、登れば当然下りがある~~~~!でも、下りも怖いんですよね![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)

後ろからマスターが鞭もって追いかけてくるし・・・
河内貯水池で皆さんと記念撮影!
北九州の方はやっぱり、何時ものポーズなんですね・・・![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)

dipマスター・ミッキーさん、カレーさん、オヤジ浪漫さん、ryohtuさん、たまごちゃんさん本当にありがとうございました。
周遊コースをまったりと走り、途中でDAHON4台の記念撮影です。

「僕のシートが低く見えるのryohtuさんが200cm、オヤジ浪漫さんが195cmと、とっても背が高いからですよ!決して僕が短足だからではありません」
なだらかな、旧水道の上に作った道をゆるゆると下っていくと、その先には北九州を望む高台が・・・

それにしても、良くこんなコースがあったものだと思います。やっぱり、北九州の黄色さんは普通と違う変態だと再認識しました。
この高台から下り、やっとお昼です。
チャンポンと言う響きに惹かれて行きましたが、何とボリューム満点の鳥の唐揚げが入ったものでした。
あっ、写真とるの忘れました。だってお腹ペコペコだったもので…
そのあともう一つの藤の名所「吉祥寺」きちじょうじではありません。キッショウジです。
デジカメの写真添付がうまくいかないので写真がありません![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
藤の花鑑賞後は、どこをどう走ったのか・・・

オヤジ浪漫さんとカレーパンマンさんの師弟コンビ![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
後ろからはryohtuさんが迫っています。
カレーパンマンさんに引きづり回されて、水平線に夕日が落ちる海岸へ(とっても珍しそうです)
とってもきれいな夕日でした。そのあとは、なれない夜のツーリングです。
必死に食らいついていきましたけど、完全にグロッキー状態でした。![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
最後の目的地であるぺったん焼きはとってもおいしかったんですが・・・
またまた、写真なしです。
最後に渡船に乗って小倉へ・・・
そして、この夜は更けていきました・・・
あっ!おはぎはなかったけど北九州の「屋台」も満喫しました。
おやすみなさい!
合馬の坂をいきなり登らされて、息も絶え絶えの管理人でした。黄色い人のブログにテクテク歩いている写真が掲載されております
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
だから坂は嫌いだって言っているのに(涙)
![[end]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/175.gif)
登った先にあったのがこちら・・・
北九州の河内藤園でっす。
ryohtuさんデカ!
とっても藤の香りが~~~
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
いい香りはよかったんですが、せっせと藤の花の蜜を集めている「熊蜂君」こえ~よ!
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
登ってきた疲れも吹き飛びましたとさ!
でも、登れば当然下りがある~~~~!でも、下りも怖いんですよね
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
後ろからマスターが鞭もって追いかけてくるし・・・
河内貯水池で皆さんと記念撮影!
北九州の方はやっぱり、何時ものポーズなんですね・・・
![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
dipマスター・ミッキーさん、カレーさん、オヤジ浪漫さん、ryohtuさん、たまごちゃんさん本当にありがとうございました。
周遊コースをまったりと走り、途中でDAHON4台の記念撮影です。
「僕のシートが低く見えるのryohtuさんが200cm、オヤジ浪漫さんが195cmと、とっても背が高いからですよ!決して僕が短足だからではありません」
なだらかな、旧水道の上に作った道をゆるゆると下っていくと、その先には北九州を望む高台が・・・
それにしても、良くこんなコースがあったものだと思います。やっぱり、北九州の黄色さんは普通と違う変態だと再認識しました。
この高台から下り、やっとお昼です。
チャンポンと言う響きに惹かれて行きましたが、何とボリューム満点の鳥の唐揚げが入ったものでした。
あっ、写真とるの忘れました。だってお腹ペコペコだったもので…
そのあともう一つの藤の名所「吉祥寺」きちじょうじではありません。キッショウジです。
デジカメの写真添付がうまくいかないので写真がありません
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
藤の花鑑賞後は、どこをどう走ったのか・・・
オヤジ浪漫さんとカレーパンマンさんの師弟コンビ
![[exclamation&question]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
カレーパンマンさんに引きづり回されて、水平線に夕日が落ちる海岸へ(とっても珍しそうです)
とってもきれいな夕日でした。そのあとは、なれない夜のツーリングです。
必死に食らいついていきましたけど、完全にグロッキー状態でした。
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
最後の目的地であるぺったん焼きはとってもおいしかったんですが・・・
またまた、写真なしです。
最後に渡船に乗って小倉へ・・・
そして、この夜は更けていきました・・・
あっ!おはぎはなかったけど北九州の「屋台」も満喫しました。
おやすみなさい!
北九州、下関の皆さんと・・・ [自転車]
こんばんは!
パソコン不調(パワー不足)により、写真をアップするために相当の時間を要するため、なかなか更新できません。
ま~~ぼちぼちやっていこうと思います。(^。^)
今回はタイトル通りGWに行った北九州、下関の日記です。
ことの始まりは2月の神奈川「月山」での話し・・・
管理人「下関のビストロベンガに行きたいな!」
カレ君「いいね!いつごろにする?」
から始まりました。
当初は4月の前半でと言っていましたが、スケジュール的にGWにと決定!![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
そこで、黄色い顔なのに腹黒のカレ君が仕込みます・・・
「どうせなら、オヤジ浪漫師匠にサプライズを仕掛けようっと!」・・・
実行日は4月29日(日)それまでの呟きでオヤジ浪漫さんとGW中の江戸川CRポタの予定を立てたりと、結構心苦しい(黄色い人は大笑いしていましたが!)日々が続きました。
当日新幹線に乗るときも、東に行くとは一切言わずに西へ![[新幹線]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)

そして、とうとう着きました。
北九州サイクリストの聖地「ベーカリーカフェdip!」です。![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
こんにちは~!

仕掛けは上々「どっきり大成功!」![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
これも単にカレ君、ミレイさんに演技の賜物です。特にミレイさんはね~~!
と、楽しんでいたのはここまで、ナントナント!ツイッターでやり取りをさせていただいている「ryoutuさんたまごちゃんさんご夫婦」が逆ドッキリでご来店です![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
しばし、色々なお話をさせていただきまったりとしました。
さて、ポタへ出発です。
行き先は合馬らしいですが、当然どんなところかなんて知りません![[猫]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
こわいよ~!
当然、写真なんてありません。ひ~こら登って、頂上で全員に待ってもらいました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
どうもすみませんでした!![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
次回へつづく!
パソコン不調(パワー不足)により、写真をアップするために相当の時間を要するため、なかなか更新できません。
ま~~ぼちぼちやっていこうと思います。(^。^)
今回はタイトル通りGWに行った北九州、下関の日記です。
ことの始まりは2月の神奈川「月山」での話し・・・
管理人「下関のビストロベンガに行きたいな!」
カレ君「いいね!いつごろにする?」
から始まりました。
当初は4月の前半でと言っていましたが、スケジュール的にGWにと決定!
![[ひらめき]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
そこで、黄色い顔なのに腹黒のカレ君が仕込みます・・・
「どうせなら、オヤジ浪漫師匠にサプライズを仕掛けようっと!」・・・
実行日は4月29日(日)それまでの呟きでオヤジ浪漫さんとGW中の江戸川CRポタの予定を立てたりと、結構心苦しい(黄色い人は大笑いしていましたが!)日々が続きました。
当日新幹線に乗るときも、東に行くとは一切言わずに西へ
![[新幹線]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/32.gif)
そして、とうとう着きました。

北九州サイクリストの聖地「ベーカリーカフェdip!」です。
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
こんにちは~!
仕掛けは上々「どっきり大成功!」
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
これも単にカレ君、ミレイさんに演技の賜物です。特にミレイさんはね~~!
と、楽しんでいたのはここまで、ナントナント!ツイッターでやり取りをさせていただいている「ryoutuさんたまごちゃんさんご夫婦」が逆ドッキリでご来店です
![[目]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
しばし、色々なお話をさせていただきまったりとしました。
さて、ポタへ出発です。
行き先は合馬らしいですが、当然どんなところかなんて知りません
![[猫]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
こわいよ~!
当然、写真なんてありません。ひ~こら登って、頂上で全員に待ってもらいました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
どうもすみませんでした!
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
次回へつづく!
千光寺!桜!そして別離! [自転車]
こんばんは!
本当にひさしぶりのブログ更新です。GW前の記事もアップせずにいたんですが、やっぱり、この記事は・・・と思い、重い腰を上げて書いてみます←(印を踏んだわけではありませんので)![[モバQ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/124.gif)
タイトルどおり、何と桜の時期の記事です。![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
今年の瀬戸内は西日本の中でも特に桜開花が遅く、尾道の桜の名所「千光寺」も丁度休日にあわせて咲いてくれました。
今回一緒に走ってくれたのは、よりさん、あささん、管理人、そして、「すみません初めてだったのもありますが、お名前を忘れてしまいました。」ゴメンナサイ(T_T) MTB乗りの方でした。
なぜかバイクを持ち上げているアサさん!

展望台でパチリ!
昨年も同時期に始めて上ったのですが、やっぱりきれいですね![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ブルーシートが邪魔でしたね!写真も得意じゃないので勘弁してください!
お昼はいつもの

尾道ラーメンでした。
何時もはそのまま福山へ・・・ですが、今日はちょっと「鞆の浦」へ![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[右斜め上]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/59.gif)


保命酒のジェラートです。不思議な甘さがあって、とってもおいしかったです。![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

そして、別れです。リドレー乗りの「アサさん」ですが、今日でお別れです。転勤となりなんと九州は宮崎の小林市へ異動です。
初めて、一緒に走ったのが昨年の6月だったと思います。色々な事を教えてもらってありがたかったです。
できれば、また逢えればと思います。本当にありがとうございました。(^_^)v

何時もの所から少し遠回りしてこの距離でした。
本当にひさしぶりのブログ更新です。GW前の記事もアップせずにいたんですが、やっぱり、この記事は・・・と思い、重い腰を上げて書いてみます←(印を踏んだわけではありませんので)
![[モバQ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/124.gif)
タイトルどおり、何と桜の時期の記事です。
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
今年の瀬戸内は西日本の中でも特に桜開花が遅く、尾道の桜の名所「千光寺」も丁度休日にあわせて咲いてくれました。
今回一緒に走ってくれたのは、よりさん、あささん、管理人、そして、「すみません初めてだったのもありますが、お名前を忘れてしまいました。」ゴメンナサイ(T_T) MTB乗りの方でした。
なぜかバイクを持ち上げているアサさん!
展望台でパチリ!
昨年も同時期に始めて上ったのですが、やっぱりきれいですね
![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ブルーシートが邪魔でしたね!写真も得意じゃないので勘弁してください!
お昼はいつもの
尾道ラーメンでした。
何時もはそのまま福山へ・・・ですが、今日はちょっと「鞆の浦」へ
![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[右斜め上]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/59.gif)
保命酒のジェラートです。不思議な甘さがあって、とってもおいしかったです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
そして、別れです。リドレー乗りの「アサさん」ですが、今日でお別れです。転勤となりなんと九州は宮崎の小林市へ異動です。
初めて、一緒に走ったのが昨年の6月だったと思います。色々な事を教えてもらってありがたかったです。
できれば、また逢えればと思います。本当にありがとうございました。(^_^)v
何時もの所から少し遠回りしてこの距離でした。